城山


2018年3月27日(火)
こないだのファミリークラックのときに知り合った、石田塾の先輩のI上さんと城山に行ってきました。
城山は何年か前に南壁エリアで少し登ったことがありますが、
今回は初めてのワイルドボアゴージ。

中〜上級者向けの強傾斜エリアという話を聞くので、登れるルートがあるか心配ですが、
新しいエリアなのでとても楽しみ。
家を出たのが6時過ぎで、スタート地点の駐車場に到着したのが9時半と、かなり遠い道のりでしたが、
駐車場からのアプローチは短く、15分ほどでワイルドボアゴージに到着しました。



まずは向かいのチューブロックにある「イスタンブール(5.8)」というスラブのルートでアップ。
難しくはありませんが、なかなか緊張感のあるルートでした。
こないだの青葉のときもそうでしたが、その日の一発目のスラブはいつも怖いです。



チューブロックの反対側に回るのに、ヴィア・フェラータみたいな足場に乗ってトラバースしていきます。
高度感があってなかなか怖いです。



「ストーンフリー(5.10c)」。
出だしのハング越えが核心のルートで、先にI上さんが登るときにムーブを見ていたので、
ムーブを真似してフラッシュできました。
長いルートですが、ホールドはガバが多く、レストできるポイントはたくさんあります。



みんなでストーンフリーを登った後は、荷物置き場に戻って休憩。
右の方のヌンチャクが掛かっているのは、有名な「ポコチン大魔王(5.12d)」です。



次はワイルドボアゴージの「カルカッタ(5.10c)」をやることにしました。
チューブロックもそうでしたが、大体出だしの部分が被ってます。



「カルカッタ」も出だしのハング越えが核心。
1ピン目が遠いので、プリクリした方が安全ですが、I上さんのお仲間の方は上手なのでプリクリせずに登ります。



出だしも核心ですが、最後の大きなルーフも核心です。



2つ目のルーフを越える僕。
最初のハング越えは、また先に登る人のムーブをよく見ていたので、ムーブを真似て一発で越えられました。
最後のルーフのところは、下から見ていてもよく分からず、1回目はルーフを越えられずに、
ルーフの下まで戻ってレストして、2回目のトライで越えることができ、またもフラッシュ。
出だしが核心のルートだと、核心部のムーブがよく見えるのでフラッシュしやすいです。
5.10cを一撃で登れたのは初めてなので、2つも一撃で登れてとてもいい気分です。



「ジゴロ(5.11b/c)」を登るI上さんのお仲間。
スタートからずっと被ってて、見るからに難しそうなルートですが、全く息も乱さずにあっさりと登ってました。

僕は最後に「クロスロード(5.10a)」にオンサイトトライ。
右に左に蛇行して登るルートで、どこまで横に行っていいのか分からず、かなり悩みましたが、無事にオンサイト。

今日のところはこれで終了となりましたが、僕は翌日も湯河原で登るので、家に帰らずに熱海で一泊します。



熱海に着いて、駅から徒歩3分の駅前温泉浴場で温泉に入ります。
外観が古い雑居ビルみたいでちょっと心配でしたが、中に入ってみると普通の温泉でした。
浴槽は狭く、3人でいっぱい。
お湯がメチャクチャ熱く、長く入ってられる感じではなかったので5分ほどで出ました。



そしてこちらが今日のお宿の「ゲストハウス MARUYA」。
できるだけ安い宿を探したら、3,600円で泊まれるこの宿が見つかったのですが、
ゲストハウスに泊まるのは初めてなので、どんなところかちょっとドキドキです。



お部屋はカプセルタイプで、上段と下段があります。



上段の方が広いみたいなので、僕は今回上段の部屋にしてみました。
中で立っても頭がぶつからないぐらいで、中々快適に過ごせましたが、
ザックが大きいので、上に上げたり、下に降ろしたりするのが結構大変でした。

そんなこんなで、今回のクライミングツアーの1日目、I上さんとの伊豆城山 ワイルドボアゴージ編はこれで終了。
初めてのワイルドボアゴージでしたが、全体的にルートが長く、ヌンチャクが8本とか必要なルートばかりで驚きました。
岩質の違いのせいか、湯河原で登った後みたいに指先がヒリヒリすることもなく、
土日は混雑するみたいですが今日なんかはガラガラで、とても良い岩場だと思います。
これでもうちょっと通いやすい場所だったら最高なんですけどね。
片道が3時間を越えると、日帰りで行くにはちょっと気合が要ります。

翌日のいとしゅーさんとの湯河原幕岩編へ続く。


【今日の成果】
イスタンブール5.8MFL
ストーンフリー5.10cFL
カルカッタ5.10cFL
クロスロード5.10aMOS
今回のルート